寸法線ツール
|
 |
オブジェクトに対して、水平、垂直、平行、垂線、円の直径/半径、角度寸法を入れること
ができます。これらの寸法記入要素は英米法単位(米国規格協会監修)とメートル法(BS-308、DIN、ISO、JIS
準拠)による製図ならびにデザインの「公認規格」に準拠しています。 |
 |
 |
レイヤ機能 (Mac版のみ)
|
 |
レイヤとは図面に重ねる透明なフィルムのようなものです。このレイヤに作図することで、
他のレイヤに影響を与えることなく、自由に作図/編集を行うことができます。メモリの許す限り、何層ものレイヤを作ることができます。作図した図形をレイ
ヤごとに分けて管理できるので、わかりやすく効率的に図面を作成することができます。レイヤは5つまで作成できます。 |
 |
 |
スナップ機能
|
 |
オブジェクトを描画する際に、オブジェクトのハンドル(四隅/その他)部分や画面のグ
リッドに吸着させることができます。これにより線の先端から別の線を引く際などに、ぴったり密着した線を簡単に描くことが可能になります。 |
スマートスナップ機能(Mac版のみ)
|
 |
スマートスナップ機能を使って一つのオブジェクトをもう一つのオブジェクトに吸着するこ
とできます。また二つのオブジェクトを中心点で、水平的に、または垂直的に揃えることができます。 |
 |
 |
ガイド機能(Mac版のみ)
|
 |
ガイドの線を使うことで図面の中のオブジェクトの位置付けが楽になります。ガイドにオブ
ジェクトを吸着することもできます。 |
 |
 |
尺度と定規表示
|
 |
作図する際の尺度は、メート法の場合「10:1」から「1:10,000」まで、英米法
の場合は「10 X」から「1" =
5000'」まで設定する事が可能です。さらに設定した尺度を反映する「尺度定規」と図面の実際のサイズを表示する「標準定規」のどちらか2種類を作図画
面上に表示することができます。 |
テキスト入力
|
標準で搭載されているテキスト機能に加えて、サイズやフォントの選択、行揃え、行間調
整、回転、着色が行えます。また、また、Macintosh 版の独自の機能として、透明度の設定もできるので、様々な表現をつけることができます。 |
 |
 |
アウトラインテキスト(Mac版のみ)
|
 |
Illustratorと同じようにテキストを簡単にアウトライン化できます。他のコン
ピュータでプリントする際、フォントの関係でテキストが変わることを防げます。
|
 |
 |
面積自動計算機能
|
 |
円や長方形、どんな複雑な図形も自動計算されます。 |
周囲の長さを表示(Mac版のみ)
|
 |
図形の周囲の長さを自動的に表示でます。 |
無限アンドゥ&リドゥ機能
|
 |
作業のアンドゥ(取り消し)とリドゥ(やり直し)を無制限※に行うことができます。
※搭載メモリ容量に依存します。 |
|
 |
 |
 |

|
 |
 |
 |
|
|
卓越した図形作成機能と充実したカラーマネージメ
ント機能を利用すれば、表現したいものが簡単に作成できます。 |
 |
 |
デザインサポート機能
|
|
効率良くデザインを作成するために効果的なデザイ
ンサポートツールを備えています。 |
 |
 |
|
|
作成したオブジェクトを効率よく使い回せるように
便利なライブラリ機能を用意しました。 |
 |
 |
|
|
レイアウトの手間がかかりません。名刺、バース
デーカード、チラシなど簡単にできます。 |
 |
 |
|
|
BMP、JPEG
などラスター形式での書き出しも可能です。 |
 |
 |
|
|
ドラフティングキャドのトップページへ戻ります。 |
|
 |
 |
 |

|
製品ラインナップ、パッケージング、動作環境および製品のご購入については下記をご参照
ください。 |
 |
製品ラインナップ/ご購入 |
|