この文章は、メールマジックプロフェッショナルの「HTML テンプレートウィザード」で自作の HTML テンプレートの仕様について記載しています。HTML の作成方法や WEB で使用する画像(JPEG 形式、GIF 形式)の作成方法について不明な場合は、市販の書籍または関連 WEB サイトをご参照の上ご覧ください。
尚、自作テンプレートに関するサポートはいたしておりません。また、自作テンプレートを使用する場合、ソフトが正常に作動しない可能性があります。予めご了承ください。
「HTML テンプレートウィザード」では、HTML ファイル + 画像ファイルで構成された WEB ページに、独自タグを組み込むことによって、ウィザード内でテキスト、画像、背景画像、背景色を差し替えられるようにしています。
メールマジックプロフェッショナルの HTML 表示について
メールマジックプロフェッショナルは HTML メールを表示するのに Microsoft Internet Exprorer の HTML レンダリングエンジンを使用していますので、使用しているエンジンのバージョンによって解釈できる HTML の仕様は異なってきます。仕様については Microsoft 社のドキュメントをご参照ください。
テンプレート作成に必要なファイル
- HTML ファイル
(テンプレートの内容を記述する HTML ファイルです。)
- 画像ファイル
(テンプレート中に画像を挿入する場合に必要です。)
- 背景画像ファイル
(テンプレート中に背景画像を挿入する場合に必要です。)
- プレビューファイル
(ウィザードの中に表示される左上のプレビューに使用します。)
独自タグの仕様
メールマジックプロフェッショナルのタグは、ウィザード中で差し替えたいテキスト、画像、背景画像のタグを挟むように記述します。また、コメント部分はウィザード中に表示されるコメントになります。
<!xxxx="コメント">テキストまたは画像や背景画像のタグ<!xxxx-end>
- 背景画像を差し替える際に使用するタグ <!back>
<!back="コメント"><body bgcolor="#ffffff" background="xxx.gif"><!back-end>
マークアップされる body 要素内には必ず bgcolor 属性と background 属性を記述し、その値にはそれぞれ16進数のカラー値(またはカラー名)、画像ファイルを指定してください。
- テキストを差し替える際に使用するタグ <!string>
<!string="コメント">テキスト<!string-end>
マークアップされるテキストは、テンプレートを選択する際に表示されるテンプレート全景のプレビューに表示されるので、必ず記述してください。
- 画像を差し替える際に使用するタグ <!image>
<!image="コメント"><img src="xxx.gif" width="xxx" height="xxx" alt="xxx"><!image-end>
マークアップされる img 要素(画像タグ)は、テンプレートを選択する際に表示されるテンプレート全景のプレビューに表示されるので、必ず記述してください。
- 背景色を差し替える際に使用するタグ <!bgcolor>
<!bgcolor="コメント"><body bgcolor="#ffffff"><!bgcolor-end>または、
<!bgcolor="コメント"><td bgcolor="#ffffff"><!bgcolor-end>
このタグでマークアップできる要素は要素内に bgcolor 属性を持つすべての要素です。 各要素内には予め必ず bgcolor 属性を記述し、その値にはそれぞれ16進数のカラー値(またはカラー名)を指定してください。
ウィザード中のプレビューの仕様
プレビューは、入れ替える部分をビジュアル的に伝えるものです。
但し、プレビューはテンプレート作成時に必ず必要なものではありません。プレビュー画像が無い場合は、プレビュー部分が白色になります。
プレビューはウィザード画面左上に表示されます(左図参照)。プレビュー用の画像は差し替える画像、背景画像、テキストの数だけ画像を用意する必要があります。尚、ウィザードの順番は HTML に記載された独自タグの記載順になります。
プレビュー画像の仕様は以下の通りです。
- 画像サイズ:横128ピクセル× 縦128ピクセル
- ファイルフォーマット:JPEG
- ファイル名:ウィザードで差し替えるものの順番で、01.jpg、02.jpg、・・・と連番で記述
テンプレートのフォルダ/ファイル構成

独自タッグを利用した簡単なテンプレートサンプルは下記のリンクからダウンロードできます。参照にして下さい。
sample_template_link
テンプレートを収めるフォルダにはテンプレート名を付け、「メールマジックプロフェッショナル」アプリケーションが入っているフォルダ内の「HTML TEMPLATE」フォルダに入れてください。HTML テンプレート選択画面でテンプレートを収めるフォルダに付けたテンプレート名で表示されます。
|